モラトリアムが終わらない

からっぽモラトリアム女の日記

映画感想:僕の彼女はAIなんだ:

!注意!ネタバレ感想です!

この間変わった恋愛映画を観ました。
さて、なんの映画を観たでしょうか??
ヒントはブログのタイトルです。
きっと簡単ですね。

正解は…







her/世界でひとつの彼女 [DVD]

her/世界でひとつの彼女 [DVD]


こちらの映画です〜。
スパイク・ジョーンズ監督の映画、脚本も手がけていて、第86回アカデミー賞では5部門にノミネートされ作品賞を受賞したそうです。
雑誌でもよくおすすめされていたし、近所のレンタルショップでもラブストーリーの棚の人気上位に置かれていたので、観ている人も好きな人も多い有名な作品ですかね。映画詳しくない私でも知ってたくらいだし。

すっごくおおまかなあらすじ。
舞台は近未来のロサンゼルス、手紙の代筆の仕事をしているセオドアという男がAI(人口知能)のサマンサと恋をして変わっていく話です。

セオドアは長年一緒にいた妻と別れて傷ついて寂しくて人口知能のついた音声ガイドを購入するのですが、その音声ガイドが近未来の設定だからすごいんです。今でもすごいSiriがもっとすごいかんじ。
男性の声か、女性の声か選べるのは同じですが、なんと女性の声がスカーレット・ヨハンソンなんです。私それ知らずに観てて、サマンサの声いいな〜、優しいしセクシーだし、そりゃセオドアも夢中になっちゃうよねーって思いながら観てました。映画詳しい人だったらすぐわかるのかな?とにかくサマンサは声が魅力的でした。これは音声ガイドとしてポイントが高いですね。

あと!なんといっても従順なんです。音声ガイドなので当たり前といえば当たり前ですが、メールボックスを整理してくれるなどのサポートはもちろん、今どんな気持ちなの?とか話し相手になってくれるんですよ。しかも優しく。そして相手を否定することを言わない。従順で受け入れてくれるなら、そりゃ心の拠り所にはなっちゃうし好きにもなっちゃうよね。

そして!これもかなり高ポイントだと思うのですが、自分に影響を受けて学習していってくれるんです。喋り方が変わっていったり、自分がきっかけで新しい感情を持つようになったり、いろんなものに興味を持って自分に報告してくれたり、これって男性にとっては結構嬉しい存在なんじゃないかなあと思います。セオドアも彼女のことを話すとき、人生にときめいてる子なんだ、と説明していました。
そういう子好きよね〜男子って!と思いました。

言うなれば、男にとって都合のいい女像ですよね。母親みたいに受け入れて励ましてくれるかと思えば、少女みたいに何もかもが新鮮で何もかもが初めてな女。
そりゃ〜好きになっちゃうでしょ〜。
だってそういうの好きじゃん、私今までもいっぱい見た。タッチの南ちゃんとか、ジブリのヒロインとかで。結局母性と少女性のある女が理想なんだよね、きっと。
見始めたときはそういう考えもあって、セオドアはマザコンっぽいし女々しいし全然好きじゃなかったです。繊細そうだし、絶対恋人にしたくないタイプ。離婚しているのにも納得しましたもん。

でもね、サマンサとの関わりで離婚届に判が押せたり、代筆の手紙がうまく書けたり、どんどん変わっていくんです。そして何よりセオドア自身が幸せそう。AIとの恋愛もいい側面もあるなあって思わされます。擬似セックスはしますが、肉体を持たない相手との恋愛なので精神面の比重が大きくなるし、なんだか純愛のようにも思えるんですよね。

でもやっぱり少しずつ人間とAIのずれも出てきて、すれ違いも増えてきます。肉体がないと抱き合うことだってできないし、やっぱり相手の体温や心臓の音だったりを聞いたりできないもんね。あとAIは死なないけど人間はいつか死ぬし、AIは変わるばっかりだけど人間は変わらないものも多いから。あと決定的にずれていった原因は多分、サマンサがセオドアの要求を応え続けようとしてしまったところですね。それってもうすれ違いの元というか、人間同士の恋愛でも絶対うまくいかなくなる。人間同士なら片方に要求しっぱなしの関係なんて成り立たないし。それに対するセオドアもフォローができないからだめですね。元妻にもAIと恋愛なんてありえないみたいなこと言われますしね。そりゃそうだ。元妻の言葉は重みが違う。

そして何よりAIは進化していくんです。
最終的にはサマンサは進化して、641人と同時につながるAIになってしまいます。このへんうやむやでちょっと覚えてないんですが、サマンサは変わっちゃいました。それも愛するセオドアのために。AIとしてもっと進化したかったみたいです。私このへんで初めて、セオドアめっちゃかわいそう!!と思いました。だって自分だけを愛してくれていた彼女が、実は641人とつながっていました〜しかもみんなあなたと同じくらい愛しているの〜お願いわかって私もっと変わりたいの〜とか絶望でしかないでしょ!ショックすぎる!セオドア絶望してましたしね。そりゃそうだわ。

でもセオドアはサマンサと別れます。それがサマンサのためになることだから。これで初めて、セオドアは愛することを理解したのだと思います。サマンサが最後に愛していると言ったのが切なかったです。でもその言葉を胸にセオドアには生きていってほしいです。

なんかセオドアはぼくちゃん思考で好きになれんかったのですが、新しい恋をして愛せる人とこれから出会えたらいいねと思わされたエンドでした。
素敵な映画。
そして愛ってなんなのかなあ?って考えさせられる映画でした。
男の人に観てもらいたいなあ。


彼は 15で いなくなる

私の大好きな漫画。

潔く柔く 10 (マーガレットコミックス)

潔く柔く 10 (マーガレットコミックス)



潔く柔くの10巻から。
いくえみ綾さんの漫画は潔く柔くが初めてでした。
きれいで切ない話が多いのですが、主人公のカンナもきれいで切ないです。

潔く柔くはオムニバス形式ですが人間関係やストーリーはつながっていて、梶間という男性とカンナという女性に関わる人たちの話でできています。
梶間とカンナ自体はあまり関わりはなく、どちらかといえばカンナを中心に話は進んでいきます。

カンナにはハルタという幼なじみがいて、ハルタはカンナのことが好きでした。ですが想いを伝えることはなく、同じ高校へ進学してからも、幼なじみだから特別だけど付き合ってはいないという関係のまま一緒にいました。
そんな近くにいて当たり前だったハルタが高校一年生の夏、事故で亡くなってしまいます。
事故が起こったとき、カンナは別の男の子と一緒にいたことや、ハルタが最後自分へメールを打っていたことから、カンナはハルタの死に罪悪感を抱えて生きていくこととなります。
そんなカンナの心境は誰にも打ち明けられることもなく、ハルタのことをどう思っていたのかわからないまま話は進んでいくのですが、

潔く柔く10巻でカンナ編がスタートし、カンナ目線のストーリーが語られることとなります。
潔く柔くcookieで連載されていたのですが、カンナ編スタートと見たときはすごくドキドキしました。
それまではカンナって周りからの印象ばかりで本当は何を考えているのかよくわからない子だったんです。
ハルタのことがあってから孤立がちになるんですけど、当人はぼ〜っとしていて辛そうじゃないというか、人を寄せ付けないけど人当たりはいいので謎な子でした。
カンナってすごくきれいな子なんです。他校の生徒から騒がれるくらい。だから余計にいろいろ勘ぐられてて、ハルタもモテる方で有名だったので周囲の注目度や噂も結構すごいです。
それがカンナをさらにミステリアスにして孤独にしたんだろうなあと思います。
ミステリアスというか、ふわ〜っとした子ですけど、よくわからないっていう印象でした。あとすごくモテるのでとりあえず女の敵です。それは間違いない。

ですがカンナ、10巻を読むと内面がさっぱりしてて普通の子です。さっぱりしすぎなくらいです。あといろいろ鈍い子なんだなあと思います。時間がゆっくりで、他の子があの人かっこいいとかモテたいとか言っているのを理解できてなかったり。それはハルタが近くにいたからなのと、カンナがきれいだけどそれに執着する性格じゃなかったからだと思います。

カンナが社会人になってから物語は動きだし禄という男性に出会いますが、心の中にしこりのように残っていたハルタの死をどう乗り越えていくのかが見所です。
カンナは本当にきれいでモテる子に描かれていて、カンナ自身も男って虫みたいくらいには思っているところがあるので共感できないところもあるかもしれません。
でも思春期の恋の切なさや甘酸っぱさ、大切な人の死を乗り越えること、それらが美しく描かれておりとても素敵な作品です。
是非一度読んでみてください。





カフェに行ってもいつも写真を撮り忘れます。
今カフェでぼ〜っとしてます。

この間、といってもだいぶ前なんですけど
友人が亡くなってから1年がたちました。急な死でなかなか立ち直れず、受け入れることができませんでした。

でも数日前、夢に久しぶりにその子が出てきました。
いつもの仲良しグループと集合して、ショッピングをしたりぶらぶら歩いたりしているだけだったんだけどとても楽しくて
亡くなった子も当たり前のようにいて笑顔でした。
でも、だんだんとその子がいることに違和感を感じるんです。
あれ?あんた死んだんじゃなかった?
どうしているの?って。
残酷ですよね。
少しずつ、その子がいない日常の方が当たり前になっているのだと思います。
目が覚めたとき悲しくなったけど、その子が笑顔で楽しそうだったからよかったなあって思いました。
前に進めてるのかなあ。

まだ思い出すと悲しくなるけど、その子のぶんも生きられたらいいなあって思います。
暗い日記でした。
ではまた。

神松と悪松

おそ松さん21話見ました〜。
もう21話!あと少しでアニメ終わっちゃいますね。

今回は麻雀と神松の話でした。
麻雀の回は何言ってるのかさっぱりわかりませんでした。麻雀わからない人置いてけぼり回でしたね。でも一松がとりあえず弱いってことはわかりました。あと十四松以外とちゃんと考えてるのね、ルールはわかってないみたいだけど。最終的に裸になるのおもしろかったです〜。一人勝ちされたらそりゃね、ぶっこわすしかないですよね。

神松の話はかなりお気に入りです。神松に対して悪松がでかすぎると思います。六つ子のクズ感が出てて最高でした。兄弟同士で足引っ張りあうやつ好きです。トッティの回とかレースの回とか。兄弟で協力するときって出し抜かれないようにするときばかりですよね。
個人的にチョロ松が働きたくないって言ったのがショックでした。ああそれ言っちゃうんだって。意識高い系クズからどう変わっていくんでしょうか…。脱却できるんでしょうか、できないでしょうね多分。

おそ松さんどんな終わり方するのかすごく気になります。一生全力モラトリアムだからニートのままではあるんでしょうけど、どんなオチで終わるのか楽しみです。

いろいろ特集されていてすごくブームですね。侍ジャパンともコラボしてますし、まだしばらくブームは続きそうですね。
f:id:pol55:20160307181334j:image

つば九郎とイヤミとドアラ。かわいいですね。カープスラィリーは出てくるたびにぎょっとします。かわいいですけど。

侍ジャパンも勝ちましたし、シーズンは始まるし野球から目が離せません。
楽しみです。
ではこれで。



モヒカンカープと雨

今日はカープ対西武の試合がありました〜。球場へは行ってませんがテレビ中継をずっと見ていました。
だって!あっちゃんが!始球式来るんだよー。そのうえ!黒田が登板なんだよー。なんだかいろいろ豪華。

前田敦子ちゃんは、映画の宣伝で始球式に来てくれました。
これです。
f:id:pol55:20160306224002j:image
広島が舞台で、もたいまさこさんの役がカープファンだそうです。ちなみに右は菊池選手。こころなしかモヒカンは菊池の方が似合ってるような気がします。さすがおさるですね。

今日の天気の予報は雨だったのですが、試合が始まるときはまだ降ってませんでした。マエケンがいないから雨が降らないのかなあと少し寂しくなっていましたが、前田つながりであっちゃんがもしかしたら雨を降らせるかもと少し期待していました。いや、雨は降ってほしくないんですけどね。もう雨をマエケンのせいにはできないんですよねー。

あっちゃんはすっごくかわいくて、カープのユニフォームが似合ってました。あとやっぱり赤って映えますね。女性が着るとなおさら。私も今年は赤を取り入れようかなあ。
始球式もボールはそれちゃったけど、フォームがきれいでした。あとサウスポー!黒田が登るマウンドに立てるとか羨ましすぎます。

そして黒田の出番ですー。野球の試合っていつもいつのまにか始まってるなあって考えてたらぽんっと打たれて一点とられちゃいました。あらら。足に打球が当たったのをきっかけに降板。雨も降り出してしまいました。
インタビューでは調子は悪くはなかったとは言ってましたけど、足に打球が当たってたから少し心配でした。でも黒田なら大丈夫なんだろーなと思います。根拠もなく。黒田さんかっこいいですわ〜。
そんな黒田さん、最近13歳の娘があまり話さなくなってきたそうです。それを聞いて私の好感度はうなぎ登りです。すでに高かったのにさらに倍です。黒田さんに13歳の娘さんがいるんだってことに感動しました。私生活が全く見えないので。娘さんと息子さんがいらっしゃるんでしたっけ?引退するときにお子さんから花束を受け取るっていうシーンをよく見るけど、黒田さんで見た日にはもう号泣ですよ。その日がきてほしいような、きてほしくないような。

黒田さんにふれたのでなんなら新井さんにも何かと思いましたが、今日は試合も出てなかったしこれといっておもしろいことはなかったですね。ホームランを打ったあとのエルドレッドとおしゃべりしてました。

エルドレッドは今日ソロホームラン打ちましたね!やった!ピッチャーも変わってすぐのホームランだったので流れに乗って追加点ならないかなと思ってましたがなりませんでしたね。
エルは誰が打ってないときでもぽっと打つときがありますよね。大好きです。

石原選手も初回らへんで一回ホームランぽかったけどファウルだったやつありました。おしかった〜。石原うーたんもわたしの推しなので頑張ってほしいんです。今日はホームでのタッチプレイ褒められてましたね!お手本みたいって言われてた。さすがベテラン。あと盗塁も2つ刺して守備絶好調でした。

わたしの密かな推し達、松山、天谷選手にもっと打ってほしかったです〜。今季の密かな推し選手です。

あまり打ててなかったし、今日の試合は残念でしたね。でもオープン戦だしこれからの試合に向けてどんどん調子をあげていってほしいです。今年カープ優勝しないかなあ。個人的な理由もあり、今年はいつも以上に優勝してほしいです。
その理由もいつかお話できれば…。

あっちゃんがきた日のカープは残念ながら負けてしまいました。でも雨の中みんな頑張ってたなあ。

モヒカン故郷に帰る
カープファンとあっちゃんファンをかねている私には絶対楽しい映画なはず。カープ出なくてもあっちゃんの映画は見ますけどね。姉と見に行く約束をしたのでこれから楽しみです。
映画館の映画大好き。

ではこのへんで。
おやすみなさい。




女でよかったなあ

今日は3月3日、ひな祭りでしたね。

なんにもしてませ〜ん。

忘れてました。友達の誕生日だったんだけど、それもグループライン見て思い出しました。

ひな祭りが誕生日ってかわいくていいな。

ハンターハンターのレオリオの誕生日でもありますね。昨日の夜Twitterのホットワードにレオリオの名前があってびっくりしました。レオリオそんなにファンいたんだ!と思って。いや好きなんだけど、そういうキャラでもないなと思ってて。

ハンターハンターは連載再開することあるんでしょうか、ジャンプの一番最後のページには毎週休載しますって書いてあるけれど、最近は連載したらラッキーぐらいに思ってます。


話がずれたけど、

ひな祭りって昔は老若男女の厄除けで、江戸時代ごろから女の子の厄除けになったらしいです。

ネットでふわ〜っと調べました。

江戸時代の女性はどんな生活をしてたんでしょうか。

以前授業で調べたんですけど…忘れちゃいました。だめですね。

でも今当たり前に受けられている教育が当たり前じゃなかったんだっていうのは覚えてます。女性が今の立場を確立するまでいろいろ大変だったんだろうなあ。

そうやって頑張ってきた女性の方々がいたから、今の女性がいられるんだなあって思います。

男女平等が進んできて、男女のあり方みたいなのも変わってきているけれど、昔からある女性らしさっていうものはなくなさいでいたいな。

女性らしさっていうものが重く感じることもあるけれど、私は自分の中にある女性らしいところが好きだし、誰かの女性らしいところを感じることも大好きなので大切にしていきたいです。


この間、アカデミー賞の発表があった日ですね、WOWOWサウンド・オブ・ミュージックをやっていました。1965年に上映されたアメリカの映画。舞台はオーストリアで、実話をもとにしたミュージカルをもとにした映画らしいです。オーストリアの美しい風景、街並みや聴いていると楽しくなる音楽がたくさん出てきます。第二次世界大戦前の文化や歴史の勉強にもなるなあと思いました。そういえば一度授業でドレミの歌のシーンだけ観ました。でも映画自体は3時間くらいあるので結構長いです。でも飽きないしあっというま。名作らしいです。タイトルは聞いたことあったけど歌以外は全く知りませんでした。

サウンド・オブ・ミュージック 製作50周年記念版 DVD(2枚組)

ドレミの歌やエーデルワイス以外にも聴いたことのある歌がたくさんあって驚きました!さすが名作だなあ。

ジュリー・アンドリュースのマリアがとってもかわいくて、でもきれいで素敵でした。

母がいなくなったトラップ家に愛情をもって関わっていくところを見て、女性っていいなあって思いました。

男性の愛も大きくて素敵だけど、女性の受け入れる愛も素敵です。

最近のマイブームです、これ。

男女の愛って女が損することばっかりじゃん!って思ってたんですよね、今まで。だから女って嫌だなあって思ってました。

でも最近そうでもないかなって感じます。女に生まれてよかったなあって思うことが多いです。

男に生まれ変わりたいかって言われたらそうでもないですしね、男は毛がいっぱい生えるのでなりたくないです。

せっかく女に生まれたから、女をもっと楽しもうかなーっと思います。そしてもっと女性らしさっていうものを大事にしていけたらいいなと思います。

最近の心変わりでした。


来年のひな祭りは何かすることにします。

おやすみなさい。



もらとりあむなつ子



モラトリアムとは

人間の成長の中で社会的責任を猶予される期間。学生生活はよくモラトリアム期間と言われる。

はてなキーワードから引用させていただきました。


ふむ。

わたしは今大学を留年をして休学中の実質ニートです。

って言ったらすごく聞こえは悪くなるけれど、

わたしは今モラトリアム中です。

こう言っておけば責任から逃れられるのよね。そして何より前向きな響きがある。

言い方って大切ですね。



大学へ入学してから、

迷走に迷走を重ねてモラトリアムを延期し親を困らせ、

同級生からも社会からも置いてけぼりにされる存在。

それが今の私です。



私にはなーんにもない。

やりたいこともなければ、やらなければならないこともなく、期待も責任もない。

それは自由かもしれないけれど、すごく孤独だ。

モラトリアムって言えばポジティブに捉えられるけれど、結局はいい年齢の大人になれない人ってことなんだよね。

でも、いつかこの日々が

自分にとって価値のあるものになるように、そして忘れないように

ブログに残してみることにしました。

私に残されたモラトリアムはおそらく残り一年間。タイムリミットももう少し。

その間に自分がなにができるのか、一生懸命考えて、行動してみようと思います。

この何も残らない日々がいつか必要だったんだって言えるように。

そう言えばかっこいいですけどね、今はただ大人になることから逃げてるだけですから。

でも


はやく大人になりた〜い!


そう言っている間は子供なんだろうな。

毎日なるべく更新できるよう心がけます。

これからよろしくね、はてなブログさん。



ちなみに今日のタイトルは

前田敦子主演のもらとりあむタマ子から頂きました。

大学卒業した女の子が実家に帰って何にもせずだらだら過ごすだけの映画なんですけど、

見た後には前向きになれて不思議と元気が出る、そんな映画です。

出てくるご飯がどれもおいしそうです。


親の目線から見ると違う感じ方ができるのかな。

ちょっと前にWOWOWでやっていたのを母がたまたま見ていて、こんな状態の娘を持つ母はどんな感想を持つのだろうとすごく気になりました。

私は元々あっちゃんのファンだったからこの映画のことも知ってたし見たこともあったけれど、

母はあっちゃんのことがそんなに好きじゃないし、この映画のことも話したことがなかったので見ていたことに驚きました。

そして少し嬉しかった。

この映画が好きだったし、私のことを重ねて見てくれているのかなあって思ったから。

その日の晩御飯はカツカレーでした。

カツも家で揚げたものでとてもおいしかった。

留年もしてるし、休学もしているから両親には申し訳なさがあります。

でも、この映画で母も私と同じように前向きな気持ちになってくれたら嬉しいなって思いました。

子どもと親の目線は違うのかもしれないけど。

いつかあのときこうだったよねって笑って話せるような日々にしていきたいと思います。

自分次第ですね、全部。


とりとめのない日記になっちゃった。

おわります、おやすみなさい。